リンパ液は、元々血液なんです。知ってましたか? 血液が心臓から
押し出されて動脈を通って毛細血管から全身の60兆個の細胞に新鮮な
空気と栄養素を運び、その後静脈に戻って行きますが、全部が戻れる
わけではなく、20%位が取り残されます。この取り残された液体が、
細胞の余分な老廃物を回収し、リンパ管に入ってきます。これが
リンパ液です。リンパ管には心臓のようなポンプは無く、筋肉の収縮
によって心臓に戻ってきます。筋肉が収縮すると移動し、緩んだ時は
逆止弁により留まっています。つまり筋肉の収縮が無いとリンパ液は
流れないんです。そして、リンパ節で老廃物の除去や殺菌をして再び
心臓に戻って行きます。この様に筋肉の動きがリンパ液の流れに大きく
影響しています。新リンパ療法では筋肉を掴んで、引っ張って、フリ
フリする事によって、リンパ液を流してやって、老廃物を除去します。
と同時に筋肉自体を柔らかく、そして強くして、筋肉痛などの改善を
します。